カテゴリー: 水中生物

水深50mより深く、未知なるトワイライトゾーンへ

【2022.03.29】 こんばんは!トモコです! 青く輝く水面から、漆黒の深海までの間に、謎に包まれた暗い海があります。 「海のトワイライトゾーン」と呼ばれる水深50〜120mのエリアは、一般のレクリエーションダイビン…
続きを読む

mares HORIZON SCRと水中撮影!後編

【2022.03.22】 前編はオープンサーキットとCCRでの水中撮影のメリット、デメリットでしたが 後編はSCR編です。日本にもいくつかのSCRが取り扱いがされています。 以前有名であったSCRでも日本での取り扱いがな…
続きを読む

mares HORIZON SCRと水中撮影!前編

【2022.03.21】 水中世界でダイバーの排気は水中生物にとってはストレスにもなるので、ブクブクと泡を出すと 生物たちに逃げられてしまいます。 見上げた姿勢で撮影などの場合、泡の映り込みが気になることもあります。 一…
続きを読む

ダイバーは納豆に注意?!

【2022.03.16】 日本が誇る健康食品、納豆。皆さんは、普段納豆を食べますか? 今回は、普段納豆を食べるダイバーの方には特に知ってもらいたい、ダイビングと納豆の関係についてお話します。 それは、これからの時期に増え…
続きを読む

ウミウシを知る

【2022.03.12】 こんばんは!トモコです! 今日は先日の大瀬崎フォトダイブでMさんと観察した生き物を、Mさんの撮影写真とともにご紹介します。 まずは、ユニークな風貌でダイバーに人気のあるイロカエルアンコウ。 2個…
続きを読む

PAGE TOP