サイドマウントダイバー

楽しさを広げる、サイドマウント!

ダイブマスターやインストラクターなどプロの方で今までのダイビングに物足りなさを感じている方、サイドマウントを始めたが分からない事が多く練習をしたい、どの様にコースを進めていけば良いのだろう?などサイドマウントに磨きをかけたい方はご連絡下さい!

ここで紹介するサイドマウントはテクニカルダイビングとは違います。
シリンダーの数が増えてもテクニカルダイビングではありません。

一般的な背中にシリンダーを背負うスタイルと異なり、体の脇にシリンダーを配置する方法を総称して「サイドマウント」と呼んでいます。
このコースでは、2本の独立したシリンダーにそれぞれレギュレーターを取り付け、エントリー・エキジットの仕方、水中での姿勢(トリム)のとり方、その他基本的なダイビングスキルをサイドマウント装備で実施できるようにトレーニングします。
本来、狭い洞窟などに入るために生まれたスタイルですが、腰への負担が減り、流線型にもなりやすいので洞窟に入らないサイドマウントダイバーも増えています。正しく使用すればカッコいいですよ!

スティングレイ・ジャパンではSDI・TDIサイドマウントコースと
PADIレクリエーショナル・サイドマウント、PADIテックサイドマウントコースを開催しております。

SDI・TDIサイドマウントコース

世界でスタンダードなサイドマウントを正しく習得し、メリット、デメリットを理解して
カッコいいサイドマウントダイバーになりましょう!

もともとは、ケーブ(洞窟)ダイビングで、いかに狭いところを通り抜けられるかということで作られてきたスタイル。通常の背中にタンクを背負うスタイルをバックマウントと呼んでいるが、左右、横に一本ずつ装着することからサイドマウントと呼ばれています。

このスタイルは、洞窟だけではなく通常のダイビングでもそのメリットに人気を集めている。

・タンクを分離して一本ずつ運べる。肉体的負担が少ない。

・ダブルタンク(背中に2本)を使用しなくても、大容量のガスを水中に持ち込むこともできる。

・ホリゾンタルトリム(水平姿勢)やストリームライン(流線型)に有利。つまり泳ぎやすい。

・タンク2本が分離していて、それぞれにレギュレターが装着しているので、器材トラブルの時に対応がしやすい。
 たとえば
・片方のタンクバルブやレギが壊れても、もうひとつで緊急浮上することができる。ソロダイビングにも適しているといえる。
・BCからのタンクの取り外しが簡単なので、バディがエア切れの時にタンクごとを交換してあげることができるので、オクトパスブリージングの必要がない。

【学科】※実技を行いながら、学科講習も行います。
【コンファインドウォーター(プール)8時間】【海洋実習1日】
器材のセッティング
器材コンフィグレーションの理解
サイドマウントでのホリゾンタルトリムのマスター
推進力テクニック
ガスマネージメント手順
Sドリル(バブルチェック、OOA) 
マスクあり、マスクなしでガススイッチ

 

PADIレクリエーショナル・サイドマウントダイバー スペシャルティ

 

このコースでは2本までのシリンダーを装着します。
3本以上はテックサイドマウントコースで行います。テックサイドマウントコースは
スティングレイ・ジャパンで受講可能です。
PADIのコース自体は一般的なBCDでの受講も可能となっていますがお勧め出来ません。
一般的なBCDは背中に1本のシリンダーを装着し最適なバランスを取れるように作られているので、サイドマウントに使用すればバランスが悪くなります。出来なくはないと言うだけです。
ただ横にシリンダーがあるだけでは格好も悪く、サイドマウントの利点がなくなるので、一般的なBCDの方は背中に背負うスタイルをお勧めします!

 

サイドマウント器材

スティングレイ・ジャパンではサイドマウントでのダイビングはサイドマウントの対応した、あるいは専用のBCを使用しています。一般的なBCでのサイドマウントはお勧めしません。
その他サイドマウントで使用したい器材などもいくつかありますので、BCをメインに実際にスティングレイ・ジャパンスタッフが使用し取り扱いのある器材をご紹介します。
サイドマウントは、今までのシングルバックマウントスタイルで数百、数千ダイビングをしていても全く違うスタイルと考えて下さい。

経験や知識のあるインストラクターやショップでアドバイスが受けられる環境で器材を購入して下さい。目的や環境などでも器材選びは変わってきます。

PAGE TOP