こんばんは!SRJミヤコです!
SRJでついに、戦艦陸奥を潜ってきました!
今回は初めての陸奥だったため
まずは陸奥記念館で予習。
今から70年以上前の1943年
瀬戸内海に実際の戦時中に沈没。
1121名の方が行方不明となった
全長224mにもなる大型の戦艦陸奥。
今現在、日本海域の水中で見れる
唯一の日本軍の沈没船だそうです。
タイミングを見ないと
潮の流れが速く、激流になってしまう
超上級者ポイント。
今回は現地ガイドさんの見事なコーディネートで
流れがないタイミングで潜ることができました。
とはいえ、水中の透明度は5~7m。
瀬戸内海のこの時期は、伊豆でいう春濁りの
時期だそうで、一番透明度が悪いんだとか。
それでもきっちり見るべき
ポイントはおさえてきましたよーーー!
おおーーっきな主砲や副砲の薬莢などなど
あれこれ見て回ってあっという間の時間。
とにかくバシバシ写真撮りまくりました。
なかなかない機会なので
じっくり見て回り、無事終了。
まだまだ潜り足りない海でした!!!
まだまだ小出しに画像出していきます!!
facebookの方でもツアー報告していますので
見てみてください♪
https://www.facebook.com/stingrayjapan/