【2021.09.08】
こんばんは、ミヤコです( •▽• )先日レスキューダイバーコースの学科でお話していたときのこと…受講生のJさんから「いつか、毒を持っていたり刺す、噛むなどの危険な水中生物を巡るガイドをしてもらえないか」とお話をいただきました。
Jさんはレックダイビングを目的としてダイビングをスタートしたため、正直水中生物にめっきり興味がありません。しかし自分が普段潜るエリアに潜む危険生物は、知っていないと気付かないうちに危ない目に合うかもしれません。
水中世界は動植物であふれていて…それぞれの生物が種の保存のため、様々な工夫をして生きています。そんな水中世界にお邪魔している私達ダイバーは、その自然の神秘にただただ驚かされるばかり…。
一見無害に見える生物も強力な毒を持っていたり、大人しく見える生物でも特定の時間や時期になると活発に動き出したり神経質になったり…生物を知っていきうまく付き合うことで、水中にいるときもお互い害にならずに過ごすことができます。
Jさんも、そんな話の中から危険生物だけでもキチンと知って勉強したいとのことで…レスキューコースが一段落したら、危険生物巡りのダイビングをしましょうとお話しました(•○•)
ただ生物を観察するだけでなく、具体的にテーマを絞って潜ると水中世界の奥深さをより一層感じて、身につけることができますね。